「日刊ニャンダイ2023」発売中です!!

2023年2月22日水曜日 11:11

 「日刊ニャンダイ2023」発売中です!!



 日刊ゲンダイの臨時特別号「日刊ニャンダイ」は、一紙まるごと猫まみれ!第3弾となる今回、吉田類は「猫居酒屋」を初体験!


32頁オールカラーですニャ~!!

 首都圏、関西圏を中心に全国の駅売店、コンビニエンスストア、またはAmazonにて発売中です。









吉田類ラベルデザイン~一ノ蔵「といき」と出羽桜「しぐさ」~

2023年2月10日金曜日 9:58

 吉田類ラベルデザイン~一ノ蔵「といき」と出羽桜「しぐさ」~



 2022年10月発売以来ご好評をいただいている「といき」と「しぐさ」は、吉田類がお酒の味からイメージを膨らませて、ラベルデザインとネーミングをしました。添えている俳句も吉田類の作品です。


出羽桜「しぐさ」酔ふ君の仕草や風に月見草


一ノ蔵「といき」美女酔うて色なき風に吐息のせ



 同じくデザイン、ネーミングを担当した「そぞろ」「まつすぐ」と合わせて、コンプリートも良いですね。お店で見つけたら是非、ご賞味くださいませ~。





2月26日(日)NHK文化センター青山教室「吉田類の日本百低山」講演

2023年2月3日金曜日 10:43

 2月26日(日)NHK文化センター青山教室「吉田類の日本百低山」講演





 毎週水曜日のお昼に放送中の吉田類『日本百低山』(NHK総合)は、この春に放送開始から約1年目を迎えます。酒場詩人の吉田類が体験してきた低山の数々はそれぞれに個性的です。低いといってもそこは山。急斜面もあれば鎖場もあります。下山後のお楽しみを思えばまさに「苦あらば楽あり」の連続です。


 山の魅力や楽しみ、撮影エピソードなどを大いに語ります。受講の皆様からの質問コーナーも予定しています。


 教室での受講とオンラインでの受講からお選びいただけます。ふるってご参加くださいませ。


【日時】2月23日(日)14:00~15:30

【場所】NHKカルチャー青山教室


〇NHKカルチャー青山教室のお申し込みはこちら

 吉田類の 「にっぽん百低山」 | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー


〇オンラインのお申し込みはこちら

吉田類の 「にっぽん百低山」 特別講座 | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー


少年画報『思い出食堂』~吉田類の思い出酒場~江古田「仲屋」

 10:38

 少年画報『思い出食堂』~吉田類の思い出酒場~江古田「仲屋」





 2月に入り本格的な寒さがやって来ました。心身の暖を求めて懐かしい思い出の街に足が向きます。今回は江古田の「仲屋」さんにうかがいました。
 江古田は吉田類も青年時代に遊んだ思い出の街です。類スタッフも少し放浪してみました。



駅を出るとすぐに浅間神社があります。東京で浅間神社と名のつくところにあるのが、、


そう富士塚ですね。建物の少ない時代は江古田からも富士山は良く見えていたことでしょう。




 「江古田の富士塚」は国の重要有形民俗文化財に指定されています。富士山からわざわざ溶岩を運んできて塚に積み上げたりと、気合と財力があったんですね。「講」の盛んだった江戸の庶民文化花盛りの頃がしのばれます。



富士塚と反対側の駅前は昭和の空気がより色濃く残っています。



 「江古田コンパ」さんは洋酒やカクテルが飲める大きなお店で、青年時代の類さんもよく来たそうです。



 昭和の空気を色濃く残すおみせ「仲屋」看板の横には「江古田関所」と刻まれた石碑が立っています。類さんにとって懐かしい時代への道しるべでありました。


『思い出食堂 きつねうどん編』(少年画報社)480円+税

コンビニエンスストア、ネットショップでお求めいただけます。


☆『吉田類の思い出酒場 幸福の味編』も発売中☆