『蔵べるシリーズ』ご紹介 ~決戦関ケ原・まいるど白川(三輪酒造)
2021年4月7日水曜日 11:14
『蔵べるシリーズ』ご紹介 ~決戦関ケ原・まいるど白川(三輪酒造)
『蔵べる シリーズ』今回ご紹介するお酒は岐阜県の三輪酒造「決戦関ヶ原」と「まいるど白川」です。
ラベル: 蔵べるシリーズ
『蔵べるシリーズ』ご紹介 ~決戦関ケ原・まいるど白川(三輪酒造)
『蔵べる シリーズ』今回ご紹介するお酒は岐阜県の三輪酒造「決戦関ヶ原」と「まいるど白川」です。
ラベル: 蔵べるシリーズ
一日限りの類酒場!「吉田類の酒場放浪記」オンラインイベント開催
BS-TBS「吉田類の酒場放浪記」放浪1000回ですもの、こんな時こそ普段番組を観てくれている皆さんと、カンパ~イ!できれば嬉しいです。
一日限りの「類酒場」へ皆様、是非お越しくださいね!お待ちしておりま~す!
『蔵べるシリーズ』ご紹介 ~千代菊~
ラベル: 蔵べるシリーズ
「日刊ニャンダイ」(Amazonで発売開始)に登場
『蔵べるシリーズ』ご紹介 ~七賢(山梨銘醸)~
『蔵べるシリーズ』今回紹介するお酒は山梨銘醸「七賢」です。酒蔵のある白州は、南アルプスなどの名山に囲まれた土地。名水の百選に選ばれている湧水地です。初代の蔵元が水の良さにほれ込み、この地を選び酒造業を開始したそうです。ミネラルバランスの整った水は生命の源。こんなご時世ですから、名水の森で思いっきり深呼吸したいものです。
吉田類的には常温の七賢には「甲府鳥のモツ煮」がおすすめ。山梨での取材で食べたそうで、甘辛い味付けとの相性が抜群だったといいます。
さて、科学的な分析によって割り出された七賢に最高に合うおつまみは「牛肉コロッケ」です。
ラベル: 蔵べるシリーズ
1000回!これからもお楽しみに
撮影終了後には「おんな酒場放浪記」のヤッコちゃん(倉本康子さん)からお花をいただいたり、照れながらも嬉しい様子の類さんでした。良かったねえ。
酒場詩人・吉田類の放浪の道はまだ半ば。2000回への期待の声も聞きます。その頃は90、、、いやいや歳の話はしませんよ。
「吉田類の酒場放浪記」放浪1000回記念スペシャル