『蔵べるシリーズ』ご紹介 ~金陵(西野金陵)・土佐菊水(菊水酒造)~

2021年9月27日月曜日 17:35

 『蔵べるシリーズ』ご紹介 ~金陵(西野金陵)・土佐菊水(菊水酒造)~


『蔵べる シリーズ』今回は四国のお酒を二つご紹介いたします。



 香川県のお酒の「金陵」は「こんぴらさん」(金刀比羅宮)の御神酒として江戸時代から知られるお酒です。


 類さんもかつて参道口でいただきました。その心地よい酸味とスッキリとした絹のような喉越しに「瀬戸内の幸を合わせれば浄土のごとし」とつぶやいたのであります。しかし科学的な味覚分析は心地良い裏切りを醸してくるのです


 最高に合う食べ物はレバーハツです。金陵の濃厚さがレバーハツの味わいを深める組み合わせになります。おつまみらしく炭火で炙っていただきましょうか。ミクロの解析は確実に味の世界を広げてくれますね。



 『蔵べるシリーズ』は全27種類。記念すべき27番目のお酒は、吉田類の故郷高知のお酒「土佐菊水」です。
 高知は四国山脈が培ってきた豊かな水と緑の恩恵を受け、世界に誇れる清流や農産物はもとより、文化的側面を露わにするユニークな県民性が注目される、と類さんは言う。水が綺麗で食べ物が美味しく、そこに住む人間はやたらお酒が好きだという意味だと思うんですけど、恐らくその全ては高知市内の「ひろめ市場」に凝縮されていますので、ぜひ皆様も訪れてみてください。
 土佐菊水は淡麗辛口で飲み口爽やか。キリッとした味わいの清酒です。さばの塩焼きを合わせてみてはいかがでしょうか。



 土佐菊水の酸味とさばの塩焼きの塩味がお互いを補い合い、味わいがまとまる組み合わせです。もちろん、厚切りの鰹にニンニクスライスを添えてカッと土佐流にやるのも良し。


 『蔵べる シリーズ』ご紹介とともに最高に合うおつまみを提案して参りました。楽しんで頂けましたでしょうか。引き続き全国の飲食店、酒屋さんやスーパーなどで見つけてくださいね~!




全ラインナップはこちらでご覧いただけます。



ラベル:

9月22日YouTube配信決定!『吉田類と加東で乾杯』

2021年9月21日火曜日 14:38

 9月22日YouTube配信決定!『吉田類と加東で乾杯』



 同日の昼に開催される『愛すべき酔っ払いたちの700年』に続き、十六夜のYouTube配信『吉田類と加東で乾杯』もあります。ゲストの茂山逸平さん桂吉坊さんとの「いざ酔い」談義をお楽しみ下さい。お酒とお団子を用意ですよ~。

配信日時 9月22日(水)19時~20時


愛すべき酔っ払いたちの700年

2021年9月16日木曜日 9:18

 愛すべき酔っ払いたちの700年



 酒場詩人・吉田類が山田錦のPR大使を務めている加東市で「愛すべき酔っ払いたちの700年」と題したイベントが開催されます。狂言師の茂山逸平さん、落語家の桂吉坊さんと酒場詩人のトークショーでは、お酒を話題にどんな話が咲くでしょうか。同日夜の19時からはYouTubeでの配信「吉田類と加東で乾杯」もありますのでお見逃しなく!さてもさても楽しみなことでござる。


開催日時 9月22日(水)開場14:00 開演14:30

会場 加東市やしろ国際学習塾L.O.C.ホール

全席指定 入場無料

お問い合わせは加東市文化振興財団まで


『蔵べるシリーズ』ご紹介 ~賀茂鶴(賀茂鶴酒造)~

2021年9月13日月曜日 15:46

 『蔵べるシリーズ』ご紹介 ~賀茂鶴(賀茂鶴酒造)~



 『蔵べる シリーズ』のお酒は全部で27種類あります。それぞれのお酒の味を分析して最適なおつまみもご紹介しています。今回のお酒は、地元広島でも長く愛されている定番酒「賀茂鶴」です。
 BS-TBS『吉田類の酒場放浪記』(#750)の中で類さんも一句詠んでいますね。

『王道は賀茂鶴呑みて京おでん』

 賀茂鶴さんの蔵がある東広島の西条町は「酒都」とも呼ばれ、酒蔵の立ち並ぶ町並みは広島の観光スポットにもなっています。日本酒ファンなら誰しもあこがれる風景ですね。毎年秋には『酒まつり』が開催されています。類さんは昨年のオンライントークイベントにゲストとして参加させていただきました。

 さて賀茂鶴のお味はいかがですか。



 「深みがあって妙に人懐こいお酒。旨味が雲のように口中に溶け、次いでしなやかな辛口のまま消える。広島杜氏の技に酔う。」(類)



 最高に合うおつまみは生ハムです。賀茂鶴が生ハムの酸味を穏やかにします。これから訪れる爽やかな秋に、是非味わいたい組み合わせですね。


『蔵べる シリーズ』ラインナップはこちらでご覧いただけます

https://www.mitsubishi-shokuhin.com/kuraberu.html

次回のお酒もお楽しみに~!


ラベル: