吉田類と乾杯!in高知

2016年2月28日日曜日 8:37

 
さる120日(水)高知県のザ・クラウンパレス新阪急高知にて、四国FM4局ネット番組『吉田類の類語録』放送200回記念パーティが開催されました。酒豪ゲストとして、昨年DJ活動30周年を迎えた須永辰緒番長とホフディランの小宮山雄飛さんに登場いただきました。この日類さんと乾杯しに来ていただいたお客様は250名様!

 受付では薄い類さんがお出迎え。
 
協賛いただいたお酒がたくさん並びました!巷でじわじわ話題の、本格芋焼酎を使用した「鹿児島ハイボール」

 
激しく氷に埋もれて冷え冷えの酔鯨さんとか、

 
 

お馴染みキンミヤと、ホッピーが高知に上陸~!

 
番組MCの谷本美尋アナウンサー司会のもと、類さんとゲストによるものすごくラフなトークが展開。

 
高知ではあまり馴染みがないということで、吉田類のホッピー講座を開催しました。「ホッピー、焼酎、グラスを冷やして飲む!これすなわち三冷と云う。覚えといてね!」

 
類さんが熱弁をふるう横で、地元の芸者のかつをさんと須永番長、雄飛さんは三つ巴で高知のお座敷遊び。「べろべろの~神様は 正直~な神様よ~♪」とコマを回し、穴の開いた盃「べく杯」に注がれたお酒をひたすら飲み干します。


Bad Bad Whiskey」を熱唱。「楽~しく、暮~らそう、酒~など飲まずに~♪」


最後はみんなで記念撮影。

今後ともFM高知『吉田類の類語録』をお楽しみに!

ラベル: , , ,

まつやま子規亭@松山

2016年2月7日日曜日 7:04

 
116日(土)、松山市立子規記念博物館で開催されている「まつやま子規亭」の第三夜のゲストとして酒場詩人・吉田類が出演しました。

 
 会場となったのは博物館の4階講堂。600名入る会場は大入り満員でございました!

 
竹田美喜館長のご挨拶のあとに類さん登場。

館長さん、「酒場放浪記の終わりの立ち去る姿がシェーンのよう」とか、類さんの育った仁淀町(旧仁淀村)を「シュールな村」と表現なさったり流石です。極めつけ「吉田類さんはボーダーラインの無い自然児」と。これは是非ともいただきたいフレーズ。

 
某下町ドラマの出演エピソードや、俳句、写真や動画を交えながら趣味の登山や釣りについての話など。最近は動画再生に凝っています。

最後は自身の句

酔ひそぞろ天には冬の月無言

で締めるかと思いきや、Bad Bad Whiskey までも歌うまさかの展開で講演終了。


「まつやま子規亭」恒例のお楽しみ抽選会でのプレゼンターとして、スペシャルプレゼントのくじを引かんとする類さん。

さて、類さんは子規記念博物館の主催する「はがき歌」全国コンテストの審査員を務めています。昨年の表彰式の様子はこちらでご覧いただけます。

ラベル: