『埼玉徹底応援オシどきっ』放送時間一部変更のお知らせ

2012年12月28日金曜日 6:35


1225日掲載記事でお知らせした『埼玉徹底応援オシどきっ』の番組放送時間が一部変更いたしました。
○主な放送時間:JCNグループ局(主に埼玉・東京・千葉・神奈川)地デジ10ch放送
1/1()11:00
4()19:3016:00
8()11:00
11()19:3016:00
15()11:00
18()19:3016:00
22()11:00
25()19:3016:00
29()11:00
他、J:COMさいたま、JCN関東、JCN熊谷、JCN埼玉で1月中に随時放送されます。
どうぞお楽しみに!

ラベル:

埼玉県が誇る全量純米蔵~神亀酒造さん~

2012年12月27日木曜日 13:45

埼玉県蓮田市、武蔵野の雑木林に囲まれた神亀酒造さんは、嘉永元年(1848年)に創業した老舗酒蔵です。敷地内には樹齢100年を越える銀杏が落葉を重ねていました。類さんと並ぶ女性は神亀酒造の小川原良征社長(7代目)のお嬢さん。大学で醸造を学び、時に社長にダメ出しもする頼もしき8代目とのこと。
 前回「テレビ番組撮影風景~」の記事内で「漫画『夏子の酒』のモデルになった蔵元さん」と紹介しましたが、正確には尾瀬あきら作『夏子の酒』の続編『奈津の蔵』のモデルになった酒蔵さんです。


麹室では職人さんたちが黙々と作業をしています。室温は30度。外気で冷えたカメラのレンズが、たちどころに曇ってしまいます。

 小川原社長が持ち上げているのは「麹蓋(こうじぶた)」といわれるもの。
 これを使って麹を作ります。手を入れるとほんのりと暖かく、本来はこの熱によって室温を調節するのだそう。これを重ねて並べるときの間隔(隙間)も大事なのだとか。この仕込み方は400年以上前の室町時代から受け継がれてきているそうです。
 美しく筋目を付けられた出麹を前に「これはまるで枯山水のようですね~」と類さんが言ったとか言わないとか。勧められた麹を口に含むと、ほんのり甘い味。
 もろみタンクでは、お酒がじわじわと発酵しています。
 お酒とおつまみを並べて対談の撮影です。神亀酒造さんを代表するお酒「ひこ孫」のネーミングのエピソードにしみじみ…。
 事務所の傍らに置かれたこの写真は、昔の職人さん達の食事風景です。山盛りのご飯が眩しいですね。職人さんの横顔には酒蔵を支える力強さが滲み出ています。現在も小川原社長の奥様が栄養面を考慮しながらまかないを作っているとのこと。出汁をとる鰹節は毎朝、社長自らが削るそうですよ。
 麹蓋にサインをする類さん。「類麹」とか出来ちゃったりして…。
 類さんが手にしているゆずは、小川原社長が木に梯子を掛けてひょいひょいともいでくれました。お人柄が温かく、とても素敵な方なのです。敷地内には社長が拾って育てた猫が数匹住んでいます。

 神亀酒造さんとはここでお別れ。
 類「どうも、おじゃましました。」
 猫「飲み過ぎるなョ」

ラベル:

『埼玉徹底応援オシどきっ』出演のお知らせ

2012年12月25日火曜日 7:15


20131月放送『埼玉徹底応援オシどきっ』のテーマは「地酒」。類さんがゲストナビゲーターとして出演します。全量純米蔵として有名な神亀酒造さんと東日本最大の清酒メーカーである小山本家酒造さんを訪問。類さんの真骨頂ともいえる(?)ほろ酔いレポートを展開します。
お正月は類さんの番組を見ながら、埼玉の地酒でほろ酔い…なんて最高ですね!

○主な放送時間:JCNグループ局(主に埼玉・東京・千葉・神奈川)地デジ10ch放送
1/1()11:004()19:308()11:0011()19:3015()11:00
18()19:0022()11:0025()19:3029()11:00
他、J:COMさいたま、JCN関東、JCN熊谷、JCN埼玉で1月中に随時放送されます。
どうぞお楽しみに!

ラベル:

『類とヤッコの[東京]二人で酔える居酒屋50』出ました!

2012年12月22日土曜日 16:58

 雑誌『STORY(光文社)誌上で2010年春から連載を開始、好評を博した連載がついに書籍化しました!
 BS-TBS『おんな酒場放浪記』でもお馴染み、お酒好きモデルのヤッコちゃん(通称アニキ)と類さんが酒場をナビゲート。女性も男性も楽しめるお店をチョイスして紹介します。「今日は癒し系女将のいる店に行きたい」、「明日は勝負日だ!」といった目的別にお店を選べる画期的「逆引き目次」付き!

黒ずくめの類さんは言うまでも無く、お洒落なヤッコちゃんも不思議と酒場に馴染んでいるんですよね~。女性は「酒場のお洒落」の本として参考になるかも!

 『類とヤッコの[東京]二人で酔える居酒屋50』吉田類・倉本康子http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334977269

ラベル:

『思い出食堂』下町おでん屋で一杯

2012年12月12日水曜日 13:37

 北風の冷たさが身に染みますね。そんな時、酒呑みの体を温めてくれるのは、焼酎のお湯割りや日本酒の燗と決まっています。肴は当然おでんでしょう。おなじみ「思い出食堂」の最新号『平成25年新春編』はおでん特集。漫画キャラクターの類さんが東京・阿佐ヶ谷に出現します。

なべ底から好物のおでんだねを探し当てて貰った時は喜びもひとしお。常連さんとの会話も弾みます。超人的(?)エピソードも類さんの口から次々と語られ…。
おでん鍋の湯気が恋しくなりますね。

少年画報社『思い出食堂 平成25年新春編』

ラベル:

テレビ番組撮影風景~酒蔵訪問~2013年1月放送

2012年12月4日火曜日 13:39

 とある番組の撮影風景をお届けします。類さんが埼玉県の酒蔵2ヶ所を訪問。蔵の見学レポートや、お酒を試飲しながら社長さんとの対談など、盛り沢山の内容です。
上の写真は漫画『夏子の酒』のモデルになった蔵元さんです。類さんが手にしているのは絞る直前のお酒。良い香りが漂っていました。
 こちらの酒蔵は敷地内に社長さんのお宅があるのです。立派な門構えですねえ。黒ずくめの類さんが白衣に取り囲まれています。

居酒屋さんにて撮影。この女性レポーターさんに見覚えのある方はかなりの「類通」です。
番組の詳しい情報、レポートは後日お届け致します。お楽しみに!

ラベル: