青函パ酒ポート2016~オフィシャルサポーター・吉田類~
2016年4月28日木曜日 17:52
BS-TBS『吉田類の酒場放浪記』の10周年を記念したサウンドトラック盤を2013年にリリースし、いまだ好セールスを続けている中、企画第2弾として吉田類が歌う番組エンディング曲「One Scotch,One Burbon,One Beer」がポリスターレコードよりシングルリリース!カップリングには吉田類が愛聴する「Minnie the Moocher」をカバー。サウンド・プロデューサーは、サウンドトラック盤(Bad Bad Whiskey)に続き、レコード番長・須永辰緒さんが担当。
武蔵野の木立を眺めつつ、焼きトンで立ち飲む。僕の‶散歩酒″は、JR中央線、吉祥寺界隈から始まった。
ラベル: 本・雑誌
ラベル: 本・雑誌
暑い日が続きます。酒場巡り、酒場探しも、熱中症にはくれぐれもお気を付けください。猛暑日には「基本的に外出はお控えください」という気象予報士さんの言葉を免罪符にして、クーラーの効いた涼しいお部屋でお昼寝、そして時に俳句でもひねってみてはいかがでしょうか。
ラベル: 本・雑誌
ラベル: 本・雑誌
株式会社KADOKAWAから吉田類の俳画&エッセイ集『吉田類の旅と酒場俳句』が刊行されました。日本全国を旅してきた類さんの、その土地のお酒や酒場への愛情に溢れる一冊です。俳画ではイラストレーターとして独特の類ワールドが展開され、読み応えある一冊となりました。帯には俵万智さんのとっても素敵なコメントも。
ラベル: 本・雑誌
ラベル: 本・雑誌
最近巷で流行の猫カフェは常時予約でいっぱいだそうですが、最近は鳥カフェなんていうのも出現しています。人間の癒しの追及も奥が深いというか、業が深いといいますか。
ラベル: 本・雑誌
類さんが手にしているこの本『ウツボはわらう』。表紙を泳ぐ魚たちのイラストが愉快でイキイキとしています。表紙には「イラスト・吉田類」の文字が。そう類さんはイラストレーターでもあるのです。
ラベル: 本・雑誌
雑誌『STORY』(光文社)誌上で2010年春から連載を開始、好評を博した連載がついに書籍化しました!
ラベル: 本・雑誌
北風の冷たさが身に染みますね。そんな時、酒呑みの体を温めてくれるのは、焼酎のお湯割りや日本酒の燗と決まっています。肴は当然おでんでしょう。おなじみ「思い出食堂」の最新号『平成25年新春編』はおでん特集。漫画キャラクターの類さんが東京・阿佐ヶ谷に出現します。
ラベル: 本・雑誌