「にっぽん百低山」DVD-BOX発売のお知らせ

2024年8月30日金曜日 18:15

 「にっぽん百低山」DVD-BOX発売のお知らせ



NHKBSで放送されている「にっぽん百低山」のDVDが出来ました。
DVDボックスは全4枚で、1巻と2巻発売予定です。発売にあたり特典もついてきますよ~!

【ボックス1 収録内容(概要)】
北海道・東北編1 
関東編1 
近畿編1
九州・沖縄編1

〇DVDボックス1 10/25発売予定
→オリジナル缶バッジ(NHKスクエアでの購入
〇DVDボックス2 2025年1/24発売予定
→特性ステッカー(NHKスクエアでの購入
〇DVDボックス全巻(1、2巻)セット2025年1/24発売予定
→Amazon限定オリジナルカラビナマグ(Amazonでの購入


YouTube吉田類チャンネル「デ・キリコ展に行ってきました」公開中!

2024年8月9日金曜日 15:44

 YouTube吉田類チャンネル「デ・キリコ展に行ってきました」公開中!



 吉田類チャンネルで最新動画を公開しました。

 今回は上野の東京都美術館で開催されている「デ・キリコ展」鑑賞記です。類さんに大いなる影響を与えた画家の魅力を語ります。


 シュールレアリスムの画家であるキリコの作風は、吉田類の俳句の世界観にも共通するものがあります。俳句というのは、意味の重複をギリギリまで削いでいくドライな文学です。動画で類さんの口から何度も発せられるキリコの「乾いた世界」は、その出現で少年吉田類を今日の姿に導いてしまったのだなあ。いや導いたのだなあ。

久々にゆっくりと美術鑑賞が出来て良かったね類さん。
下町ハイボールフェスには寄れなくて残念だったけど、、。




少年画報『思い出食堂』~吉田類の思い出酒場~青梅「銀嶺」

2024年8月7日水曜日 13:14

 少年画報『思い出食堂』~吉田類の思い出酒場~青梅「銀嶺」




 その昔渓流釣りに凝っていたことのある吉田類にとって青梅はとても馴染みのある土地です。今回は青梅の旧宿場町の路地の一角にお店を構える「銀嶺」さんを訪ねました。


看板にある「澤乃井」は地元青梅の地酒ですね。おじゃましま~す。



 お店に一歩入ると、そこは「なつかしさ」に満ちた昭和酒場でありました。
ママはもともと東京の田畑のご出身です。昭和20年(1945年)の空襲をきっかけに一家で青梅に疎開して終戦を迎え、昭和24年にお父さんが今のお店の元となる屋台を駅前で始めました。東京の屋台を見て「青梅でもやってみよう!」と思ったそうです。戦後復興期の活気がしのばれますね。

 ポテサラ、おでん、やきとり、充実したナス料理、そして穏やかなママ、、、。飲む前に時刻表で心に決めた電車が先送りになりそうだけど、張り紙の気遣いを忘れちゃいけない。店を出て、暗くてちょっぴりさびしい道をとぼとぼ歩けばその先に青梅駅舎の灯りがともる。空いた上り電車のシートに体を預ければ、クーラーが心地よい眠りを誘うでありましょう。


『思い出食堂 勝負のカツ丼!編』(少年画報社)580円+税
コンビニエンスストア、ネットショップでお求めいただけます。