『ほろ酔いの王国 吉田類展』銀座三越にて開催

2018年5月28日月曜日 9:38


『ほろ酔いの王国 吉田類展』銀座三越にて開催
 
 イラストレーターでもある酒場詩人・吉田類の個展を開催いたします。今回は「ほろ酔いの王国」をテーマに、旅と酒場での出会い、四季の自然との触れ合いを吉田類独特の表現で描く俳画作品を中心にご覧いただく貴重な機会です。また、陶芸家・山口真人さんの器に絵付けをした酒器なども展示いたします。ほろ酔いの類ワールドをお楽しみください。

 
 
 今回の窯元での絵付けの様子をBS-TBS『吉田類の酒場放浪記』内で番外編「吉田類の今日は陶芸家」として64日(月)に放送いたします。また、個展開催を記念して作品1点を抽選で一名様にプレゼントする企画もあります。応募方法など詳しくはBS-TBS『吉田類の酒場放浪記』ホームページをご覧ください。http://www.bs-tbs.co.jp/sakaba/
 

ほろ酔いの王国 吉田類 展
 会期:66日(水)~612日(火)最終日は午後6時閉場
 会場:銀座三越7階ギャラリー 
 ※吉田類在廊(予定)66日(水)、8日(金)、10日(日)各午後1時~4

 

ラベル:

熊本ふるまち酒蔵まつり2018

2018年5月11日金曜日 14:14


熊本ふるまち酒蔵まつり2018
 4月22日(日)熊本ふるまち酒蔵まつりに今年も吉田類がお邪魔致しました~!

 2016年4月の熊本地震では県内の酒蔵さんも多数被害を受けました。その年に開催予定だった酒蔵祭りは中止に。熊本出身である「古典酒場」の倉嶋編集長にお声掛けいただき、翌年の2017年の酒蔵祭りに吉田類も初参加しました。熊本復興の力になりたいとの思いはもちろん、熊本の日本酒も呑んでみたいじゃないですか!

 会場となる「早川倉庫」は明治10年に建てられた酒類醸造所の倉庫です。建物の内部は歴史を感じさせとても良い雰囲気なんですよ。歴史的な建築を今でも活用しているなんて素晴らしいですね。


 イベント会場ではもちろんお酒が飲めます。バンドの演奏も!

 お着物姿のきりりとした皆さんがいらしたり


 

 何だかご機嫌なおじさま達もいらしたり。あら、写真左の紳士は坂崎重盛さんではないですか。坂崎さんはエッセイストで、類さんの俳句仲間でもあります。ステッキのコレクターでもあり「ぼくのおかしなおかしなステッキ生活」という本も出しています。写真右の方はこの酒蔵祭りを取り仕切る熊本の川上酒店の店主の川上さんです。
 今回は倉嶋編集長と坂崎さん類さんとでトークショー。 
 そして参加酒蔵さんの写真をご覧ください。 
 


皆さんとカンパイ!!

熊本復興、まだまだ応援は続きます。
 

ラベル: