撮影快調!NHKBS「にっぽん百低山」!夏山は熱い(暑い)よ!

2024年6月25日火曜日 10:36

 撮影快調!NHKBS「にっぽん百低山」!夏山は熱い(暑い)よ!



「行ってきま~す」
吉田類は今日も爽やかに次なる低山へと向かいます。低山の魅力の一つに、街に近いことがありますね。鉄道でのアクセスの良い山も多いです。今回はこれまで登った低山を乗り物周りの写真で振り返ってみましょう。撮影はカメラマン&ライター藤川満さんです。



「烏場山・千葉」
類スタッフの大好きな写真です。菜の花の向こうに花嫁街道を行く類さん。その後ろには内房線の一番新しい車両E131系。自然と人の営みのおだやかな距離感に、なぜか懐かしさを覚えるのです。



「弥彦山・新潟」
弥彦駅は、彌彦神社の本殿を模したという入母屋造りが素敵ですね。このような駅舎はずっと残っていて欲しいです。




「金剛山・大阪」
近鉄の富田林駅からバスに乗り、金剛山の登山口へ向かいます。





「宝満山・福岡」
「こりゃあ、梅ヶ枝餅を食べないわけにはいかないな、、」と目の前に広がる光景を見渡して思う類さんであったに違いない。



「梵珠山・青森」
無人駅に降り立つ吉田類「こ~んなおっきなヒルが頭の上に落ちてきたら嫌ですよね」とか言っているかもしれません。下山の後は津軽三味線を堪能しました。




「イワオヌプリ・北海道」
2030年には北海道新幹線の開業が予定されています。この風景も変わるのでしょうか。イワオヌプリは「硫黄の山」という意味の活火山です。



「妙見山・大阪」
能勢電鉄妙見線の終着駅に降り立つ人々の目的は皆同じ。善男善女は「妙見さん」にお参りします。



「猿投山・愛知」
近代的な風景から遠くなくアクセス出来るのが低山ですね。企業城下町らしく、猿投山麓の猿投神社には自動車関連企業の皆さんが奉納した、安全祈願の「左利き用の鎌」の絵馬が沢山ありました。


「筑波山・茨木」
つくばエクスプレスが出来てから筑波山へのアクセスも格段に良くなったことでしょう。学園都市筑波の夜は早い。類さん早く登って降りてこなきゃ。

これからも「にっぽん百低山」お楽しみください。

ーーーーーー

「にっぽん百低山」NHKBS
毎週(金)午後5:30(水)夜9:30(再)